最期まで自由に動ける身体に必要なもの

今回は自由な生活に欠かせない動ける 身体の可動域についてご説明します。

第一弾は「股関節」です。

 

それでは早速、様々な場面でどのくらい動かしているのか見てみましょう!

股関節屈曲可動域

 

歩行

:9.9~49.3°

 

階段昇段

:19.6~67.8°

 
 

階段降段

:26.2 ~ 52.4°

 

しゃがみ動作:

平均120.0°

 

トイレ移乗:

平均112.6°

     

車への乗車:平均85.9°

     

車からの降車:平均90.0°

出典: Sah, Alexander P. “How Much Hip Motion Is Used in Real-Life Activities? Assessment of Hip Flexion by a Wearable Sensor and Implications After Total Hip Arthroplasty.” The Journal of Arthroplasty (2022).

 

 

第ニ弾は「膝関節」です。

 

それでは早速、様々な場面でどのくらい動かしているのか見てみましょう!

膝関節屈曲可動域

歩行(遊脚初期で膝最大屈曲):5-60°

平地歩行や坂道歩行:90°未満

階段や椅子からの立ち上がり:90-120°

正座:150土5.9°、151.0土10.5°

しゃがみ動作:149土6°、151.0土10.5°

     

第三弾は「肩関節」です。

 

それでは早速、様々な場面でどのくらい動かしているのか見てみましょう!

肩関節可動域

洗髪:屈曲70°、外転110°、外旋30°

洗体:屈曲70°、外転70°、外旋内旋40〜60°

更衣(上衣):屈曲70°、外旋内旋45°

更衣(下衣):外転25°

ご予約はLINEがおすすめです。

※予約状況により変動します、あらかじめご了承下さい。

院内混雑を避けるために事前のご連絡をお願いいたします

 

※ケガや急な痛みに関しては対応可能な場合がありますので、LINEにて一度ご相談ください。

LINE予約受付中

 

 

  1. ↑公式アカウントをクリックして友だち追加
  2. フルネームを送信して登録となります。
  3. 予約希望日を3候補ほどトークルームからご連絡下さい!
  4. ご返信まで少々お待ちくださいニコニコ

※休診日の場合は休診明けに順次ご返信となります。

 

例)予約希望

第1希望 10/1(日)9:00~11:00

第2希望 10/7(土)10:00、16:00、18:00

第3希望 10/11(水) 午前中いつでも

キラキラご連絡お待ちしていますキラキラ

 

*************

捻挫(ねんざ) ケガ 肉離れ 早期回復

姿勢・猫背改善 トレーニング

*************

星スポーツ外傷から慢性の症状まで

筋肉パフォーマンスアップアップトレーニングも行っています!

 

『痛みの出にくい身体づくり』

『安心して健康的な生活を送れる毎日』

のお手伝い全力で致しますニコニコ

 

おかじま接骨院

世田谷区奥沢7-10-3

大井町線 自由が丘駅より徒歩6分

大井町線 九品仏駅より徒歩2分

 

 店舗拡大につき求人募集!

 

 

 

おかじま接骨院ホームページ

 

おかじま接骨院(奥沢・「九品仏」駅徒歩2分、「自由が丘」駅徒歩6分、各種保険対応)東急大井町線「九品仏」駅徒歩2分、東横線「自由が丘」駅徒歩6分。丁寧なカウンセリングと的確な判断で、安心して回復へ導きます。